カテゴリー
カレンダー
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去ログ
「マドンナ大使2013」カテゴリーアーカイブ
第52回 愛媛マラソン!!
こんにちは~^^高瀬です(^_-)-☆
今日はとってもお天気がいいですね♡
さて、2月9日は『第52回 愛媛マラソン』が開催されました!!
1年に1度、愛媛がマラソンで熱くなる!☆
今年は全国から過去最高の8236人のランナーの皆さんが伊予路を駆け抜けました(^∀^)=3
朝は寒かったのですが、お天気もよく、晴れて本当によかったです♥♥
ランナーさんはいい走りができたのではないでしょうか?(((^-^)))
私は城山公園内の黄色いテント(松山市観光案内)で県外参加者の方にプレゼントをお配りしましたよ(*^_^*)
「頑張ってください!!」と声をかけると皆さん笑顔で応えてくださいました!
そしてスタート準備。私は走らないのに緊張してました(>ω<)笑
スタート合図を行う関谷会長の横でスタンバイ!
午前10時☆
スタート合図とともに、ランナーの皆さんが一斉に県庁前を勢いよくスタート(((o(*゜▽゜*)o)))
8000人以上のスタートを初めて目の前で見て、感激しました!!
皆さんに頑張っていただきたい!と応援していると皆さんも手を振って元気に応えてくれました╰(*´︶`*)╯♡
いつもはテレビの前や家の近くでしか見ていなかったのですが、こんなにすごく迫力があってびっくりしました!
沿道にはたくさんの応援があり、ランナーの皆さんの力になったはずです(^ー^)☆
また、ボランティアに参加していただいた皆さんのあたたかい「おもてなし」も愛媛マラソンの魅力(๑´ω`๑)
たくさんの方の力があってこの大会が開催されています♪ ありがとうございます♪
城山公園内では屋台や企業ブースも出展しており、応援に来ていただいた方も楽しみながらランナーの皆さんの帰りを待っていました!
8月の公式戦のお知らせに来た、つば九郎と記念撮影^^♪
あっという間に2時間が経ち、もうトップのランナーさんが帰ってくるという報告を受け驚きました。さすが速いっっ(゜д゜)!!!
私は表彰式の介添えをさせていただきました…♪*
男子は愛媛銀行の井上正之選手が、2時間19分39秒のタイムで優勝☆
女子は松山大女子駅伝部の藤原なつみ選手が、2時間37分3秒で初優勝されました☆
入賞された皆さんもおめでとうございます(*^ω^*)!
そして!7459人のランナーさんが完走☆☆参加者の90.6%だそうです。すごーーーーい!!
私も走るのが得意だったら・・・絶対参加したいのですが(´•ω•`๑)
中村知事も完走!野志市長も初フルマラソン完走!ご公務で忙しい中、練習もされてお疲れ様です♥
完走された皆さん、おめでとうございます☆☆
また参加していただいたランナーの皆さん、勇気をありがとうございました♡
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください!そしてまた来年も参加してくださいね(^_^)♪
ゲストランナーの間寛平さん、石原良純さん。サプライズゲストの道端カレンさん。
愛媛マラソンを盛り上げ、素晴らしい走りを見せていただきました(((^-^))) 本当にありがとうございました★
ランナーさんの走りに勇気・元気をもらいました!!
愛媛マラソンの開催にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました(*^_^*)
カテゴリー: マドンナ大使2013
第52回 愛媛マラソン!! はコメントを受け付けていません
第1回瀬戸内・松山ツーリズム観光商品説明会for2014
こんばんは~二宮です(^O^)/
平成24年6月に松山市、広島市、呉市、廿日市市、石崎汽船、瀬戸内海汽船、JR西日本、JR四国が連携し、
『瀬戸内・松山ツーリズム推進会議』が発足されました!!
実際にどんなことをするのかと言いますと・・
『瀬戸内海が有する魅力を最大限に引き出しながら、瀬戸内海及びその周辺を周遊する新しいツーリズムを
創造するとともに、旅行商品の開発等を行い、瀬戸内海の良さをより多くの方に知ってもらおう!』という
取り組みを行っています。
もっと簡単に言いますと・・・
瀬戸内海の魅力を、新しい観光方法等を通したくさんの方に知ってもらいたい!!!
楽しんでもらいたい!!!という取り組みです(^v^)
たくさんのご協力のおかげで開催できた
第1回瀬戸内・松山ツーリズム観光商品説明会for2014が大阪・名古屋で開催されました!
私は緊張の司会進行役。
石崎汽船株式会社常務取締役及び主催者の瀬戸内・松山ツーリズム推進会議の
中矢事務局長からの挨拶で説明会はスタート。
松山・野志市長からは、瀬戸内海国立公園指定80周年、道後温泉本館建設120周年、
四国八十八ヶ所霊場開創1200年に向けての取り組みや、国が海外向けに提案する『新ゴールデンルート』
に京都、広島とともに松山が選ばれたことから広島・松山間の航路・クルーズ商品、
「瀬戸内・松山」構想の概要紹介などのプレゼンテーションが行われました。
その他にも、広島市から「広島の取り組みについて」、瀬戸内しまのわ2014実行委員会からは
「瀬戸内しまのわ2014について」紹介がありました。
実際に現在、クルーズ商品や新しいきっぷなどが誕生しています!!近々ご紹介します(^◇^)
最後は、私のファッションショー。
瀬戸内海とみかん畑をバックに。よっこいしょ。
一人でも多くの方に瀬戸内・松山の旅行を楽しんでいただけますように・・
カテゴリー: マドンナ大使2013
第1回瀬戸内・松山ツーリズム観光商品説明会for2014 はコメントを受け付けていません
まつやま農林水産ブランド『せとか』
みなさん、こんにちは(^▽^)♪ 高瀬葵です!!
久しぶりの更新です。もう2月ですね!
2014年の活動も始まりましたよ~(*ω*)
旬を迎えたまつやま農林水産ブランド『せとか』のプロモーションを行いました!
『せとか』とは・・・・清見のジューシーさ、アンコールの甘さ、マーコットのコクとエキゾチックな香り。
人気品種のいいところを受け継いだ、酸味と甘みのバランスがとれたみかん☆
皮が薄くやわらかいので、手で簡単にむけます!種はほとんどなく、袋もやわらかいのでそのまま食べられます。
1月16日は初めて東京の大田市場へ行かせていただきました♪
野志市長がトップセールスを行い、みなさんに試食していただきましたよ~。
大田市場関係者の皆さんから「美味しいね!さすが松山の柑橘!」とのお言葉いただきました(^^)
そのあと伊勢丹新宿店さんで2日間、試食販売をお手伝い(^_^)★
みなさんお待ちかねのようで、「今年もせとかの季節だね~」「毎年食べてます」などと『せとか』の認知度が高かったです。
見た目のオレンジ色がとっても綺麗なので、ご贈答用にもたくさんご利用いただけました。
初めて柑橘のPR活動を行ったので緊張していましたが、『せとか』のブランド力に自信を持ってオススメできました!!
そして翌週1月25日から2日間は日本橋三越本店さんで同じく試食販売(・∀・)♪
ここでも「うわ~この柑橘美味しいね」「手でむけるのは簡単で嬉しい」と言っていただけました。
果汁たっぷりジューシーでその美味しさが試食でお客様に伝わった実感がありました!!
直接お客様の反応が返ってくるのはやはり嬉しいですね(^〇^)
柑橘の大トロ『せとか』はいまが旬ですよ!!!
トロリとろける食感と濃厚な甘みをぜひお試しください(^~^)♪♪
そ・し・て!!!今週末2月9日(日)は『第52回 愛媛マラソン』が開催されます!
私も応援に駆けつけますよ!堀之内公園内の黄色いテントが目印です(^^)ぜひお越しください!
ランナーの皆さん。本番に向けて体調は万全でしょうか?
最後の追い込みですが、練習・本番での怪我にはお気をつけ下さい☆
最大限の力が発揮できますように!お天気もよくなりますように!!
コースはこちら!沿道での声援もランナーさんの力になります。
皆さん応援してくださいね(^ー^)♪
詳細はこちら→第52回愛媛マラソンHP http://ehimemarathon.jp/index.html
愛媛マラソン会場で皆さんにお会いできるの楽しみにしてます☆
今日は立春ですが、とっても寒いですね(><;)
皆さん体調には気をつけてください。また更新しますっ^^
カテゴリー: マドンナ大使2013
まつやま農林水産ブランド『せとか』 はコメントを受け付けていません
二宮です(^O^)/
明けましておめでとうございます!
昨年は、幸せなことに、たくさんの方との出会いに恵まれ、大変お世話になりました。
松山マドンナ大使を通して、素敵な経験ができ、瞬く間に過ぎた充実した感謝の一年でした!
残り三カ月ですが引き続き頑張りますので、今年もよろしくお願い致します^^
年末に行った道後温泉♪
みかんツリー
道後温泉のすぐそばにあるすし丸で鯛めし
愛媛県の郷土料理で、鯛めしには炊いて食べる鯛めしと、
このように生の鯛で食べる鯛めしと二種類あります^^
そして、坊ちゃんだんGO!に会えました
・・・食べ物ばかりですね。笑
道後温泉にも入りました♥
源泉100%のお湯!!これで肌も完璧かな^^
そしてまた食べ物・・・笑
新発売なんだそう。この名前に惹かれ、気になって買ってみました^^!
しっとりしていて、美味しかったです♪チーズ味☆
今週10、11日は、東京ドームで行われる『ふるさと祭り東京』
に参加します。明日は仕事です!!
皆さん明日も頑張りましょう(^O^)/
カテゴリー: マドンナ大使2013
二宮です(^O^)/ はコメントを受け付けていません
ANA誘遊四国キャンペーン
12月1日松山空港内で開催された
『ANA誘遊四国キャンペーン』
の出発式に参加させていただきました。四国の人気の見どころを観光できるプランです
テープカットや記念品贈呈など行われました。
<いよいよ出発> <記念品の紹介>
瀬戸内海が、フジテレビドラマ『海の上の診療所』のロケ地として使っていただいてたこと
皆さんご存じでしたか(^^)?
ドラマの中で海や島、みかん畑などが映っていて綺麗でしたよね♪
そんな瀬戸内海の島々を結んでいるしまなみ海道が組み込まれたコースもありますよ^^
そして寒い季節は、松山・道後温泉で温まっちゃいましょう(^O^)/
このキャンペーンは、来年4月9日までです★
詳しくはこちらをご覧下さい
http://www.ana-bus.jp/shikoku/index.html
カテゴリー: マドンナ大使2013
ANA誘遊四国キャンペーン はコメントを受け付けていません
まつやま農林水産物ブランド『紅まどんな』
こんばんは、二宮です!千葉県へ出張してきました~
羽田空港の中のエスカレーターから見覚えのあるものが・・
近くまで行ってみると、
私たちのポスターでした嬉しくてルンルン気分になりました^^♪
そして14、15日、千葉三越店にてまつやま農林水産物ブランドの紅まどんなの試食・販売
ジューシーでまるでゼリーのようなプルプルした食感の高級フルーツです!
内皮がとても薄く、口の中ですっと溶けていくんです♡♡
お客様もその食感に驚かれていました(●^o^●)
紅まどんなは、風による葉との擦れや雨、輸送中の揺れ等で商品価値がなくなってしまうことが
あるくらい、とってもとってもデリケート(>_<)!!
農家の方がひとつひとつ丁寧に育て、強い気持ちの入った柑橘です!
リピーター、箱買いのお客様もたくさんいらっしゃいました。とても人気で、完売
私も自信を持って販売しました!^^
酸味が少ないので、小さなお子さまにも食べやすいです。
種もなく、口に優しいので、個人によるのではっきりとは言えませんが、
咀嚼がやや困難でみかんを食べることができない方にも、このやわらかい紅まどんなだったら
安心して召し上がっていただけるかもしれません^^
冬のギフトや、お見舞など色々な使い方ができる紅まどんな♪
出回る時期がとても短いので、ご興味のある方は早めに、
ご購入、各店舗にお問い合わせをお願い致します♥
果汁たっぷりなので、この写真のようにくし形にカットするのがオススメです(^v^)
1月下旬頃には同じくまつやま農林水産物ブランド『せとか』が店頭に並び始めます。
みなさんは、『紅まどんな派』?『せとか派』?それとも5月頃旬の『カラマンダリン派』?^^
柑橘には、伊予柑、はるみ、はるか、清見、ポンカン、甘平、はれひめ等々、たくさん種類があります(^^)!
自分好みの柑橘を見つけるのも楽しいですよね
いよいよ来週12月24日は『道後オンセナート2014』プレオープン!!
たくさんお知らせしたいことがあるのに、なかなかブログアップが追いつきませーん(;▽;)
少しずつですがアップしていきます!
とべ動物園で、21日にカバにクリスマスケーキがプレゼントされるそうです。
先着50人がケーキの飾りつけに参加できるとのことで、カバのクリスマスケーキって
どのくらい大きいのでしょうか?
すごく気になっている二宮でした!!
では忘年会が多い時期ですが、飲み過ぎ、食べ過ぎには気を付けましょう(^_^)/
カテゴリー: マドンナ大使2013
まつやま農林水産物ブランド『紅まどんな』 はコメントを受け付けていません
第23回 国際ミーティング・エキスポ IME2013
こんにちは\(^o^)/高瀬葵です!!
12月10日11日と東京国際フォーラムで開催された、『第23回 国際ミーティング・エキスポ IME2013』に参加しました。
これは学会、企業ミーティング、インセンティブ、セミナー、イベントなど、コンベンションや
社内外イベントの開催に役立つ企画や情報が満載!全国各地のブースが出展していました(((o(*゜▽゜*)o)))
四国からは愛媛、香川、徳島が出展。ブースはこんな感じ♪
四国が一体となって頑張りましたよ~!!(≧∇≦)
私は『第11代 高松ゆめ大使』の北井基代さんと受付でアンケートのご協力をお願いしました。
アンケートにお答えいただいた方には、讃岐うどんやすだちジュース、タルトの入ったお土産を渡しました!
来場者の方々も「四国へ行ってみたい。」や「地元が四国だよ。」など四国での思い出話を話してくれる方もいらっしゃいました( ´ ▽ ` )
全国各地のブースがあってそれぞれ特産物や銘菓、オリジナルグッズを配布するなど、にぎやかでしたっ☆
一度に全国の観光大使やミスの方々とお会いする機会はめったにないのでとても嬉しかったですヾ(*´∀`*)ノ
皆さんお美しく、お綺麗でした(T▽T)集合写真お気に入りです!!
そんなステキな観光大使、ミスの方々をちょっと紹介(//∇//)♪
『アゼリア 和歌山市観光キャンペーンスタッフ』 濱 美波さん(真ん中)
『あきた観光レディー』 佐々木美香さん(右)
どこかでこの制服見た事ありますよね???
私たち松山マドンナ大使の秋冬の制服と同じなんです(/ω\)
実は『高松ゆめ大使』さんとも色違い!! なんという偶然でしょう。。。(笑)
『神戸スマイル大使』 お二人とも私と同い年でした!!
(左)武田知沙さん (右)北村香理さん
『2013 広島観光親善大使』 吉山紗彩さん
先日『えひめ・まつやま産業まつり』に来てくださっていて、感動の再会でした(;;)
1日目の17:45~はハッピーアワーで各ブース地酒などを振舞ったんですよ(^_-)db(-_^)
来場者の方々もたくさん飲まれていて楽しそうでした!!
受付がバーカウンターみたいになってました^^
そして、たくさん全国のお土産をいただきましたよ(^0^)ありがとうございます。
今回が年内最後の出張でした!2013年は松山マドンナ大使になって本当に充実した1年間だったと思います。
今年を表す漢字は「輪」でしたね☆私とってはたくさんの出会いがあり、人との「輪」が広がった2013年でした!!
2014年まであと少し\(^▽^)/!来年も松山マドンナ大使頑張ります☆★
カテゴリー: マドンナ大使2013
第23回 国際ミーティング・エキスポ IME2013 はコメントを受け付けていません
日本スリーデーマーチin埼玉県東松山市
こんにちは~二宮です
埼玉県東松山市で毎年開催される
世界で2番目の規模を誇る日本最大の国際ウォーキング大会!!
「日本スリーデーマーチ」
に私たち西の松山も参加させていただきました~♪
世界で2番目ってすごいですよね!初めて聞いた時驚きました!
では、2番目と聞くと1位がどこなのか気になりますよね?
1位は、オランダ「ナイメーヘン国際フォーデーマーチ」なんだそうです(^_^)
会場で松山市にあるみかんの島・中島から初出荷のみかん
を埼玉県東松山市の森田市長、愛媛県松山市の野志市長、
東松山市の高校生の皆さんと配りました~!
東松山高校ではなく松山高校、松山女子高校だということで、親近感が湧きました(*^^*)
松山女子高校の皆さんは四国松山市に修学旅行できてくださっています★☆
そして高校生の皆さんも坊ちゃん、マドンナになってくれました~(*^_^*)
似合っていました(*’-^*)b
<みかんを配っている様子。大盛況(^O^)/>
ウォーキング大会ということもあってなのか四国八十八か所巡りや
近畿以西の西日本最高峰の石鎚山に興味を持つお客様が多かったように感じました★
私も石鎚山に登ったことがありますが、頂上からの景色は最高で、
ぜひ皆さんに登っていただきたいです!!
ステージで四国松山を紹介させていただき、森田市長も参加してくださいました!
<観光俳句ポスト贈呈>
こうやって県外に観光俳句ポストが増えていくこと嬉しいな(*^_^*)
<坊ちゃん姿の野志市長によるインタビュー>
みんな笑顔で今回私の好きな写真の1枚(^_^)!
東松山市はやきとりが有名なんです。美味しかったですよー(´▽`)
鳥ではなく豚肉で、味噌だれを付けて食べるのが東松山流だそうです!
東松山市のまっくん、あゆみんと宮城県東松島市のイ—ナちゃんと記念撮影♥
松山マドンナ大使のお仕事をしているとマスコットキャラクターによく会えます^^
マスコットキャラクターって、それぞれのまちの色んなメッセージが込められているんですよね。
ちなみにまっくん、あゆみんは頭には市の花「牡丹」
体はみそだれの壺で、ウォーキングシューズを履いています
最終日の夕方頃、雨がパラパラと降り出しましたが、すぐに止み、
帰りにちょうど大きな虹が架かっていました~(^◇^)
虹に見送られているような気がして疲れも吹っ飛びました~(^O^)/
東松山のみなさ~ん!お疲れ様でした♥
カテゴリー: マドンナ大使2013
日本スリーデーマーチin埼玉県東松山市 はコメントを受け付けていません
大阪初開催!松山の物産と観光展 ♪
11月26日~28日の三日間、愛媛県大阪事務所で『松山の物産と観光展』を開催しました!!
大阪では初開催!!松山の味を大阪の皆さんに伝えてきました。
出店していただいた松山の味をご紹介!
●安岡蒲鉾さん
おなじみのじゃこ天。実演販売であげたてアツアツ。大阪でも人気です\(^o^)/
●鶴屋さん
中島周辺の磯で採れたひじきを天日干し、栄養価も高い!口当たりもよく、食べやすいです★
●カネモさん
いりこやじゃこ煮など新鮮な瀬戸の風味。おやつやおつまみにも(^_-)-☆
他にも。。
●母恵夢さん
松山銘菓のポエムやベビーポエム、和菓子の上品な味わいと洋菓子素材の融合が魅力です♪
●うつぼ屋さん
抹茶・黄・小豆の3色団子。夏目漱石の小説「坊っちゃん」に因んで作られた道後銘菓(^・ェ・^)
●漬新さん
農薬を使わない安心・安全な漬物。緋の蕪漬けが人気でした☆★
●みのり商事さん
抹茶大福「茶丸」。愛媛県久万高原町で栽培された茶葉を使用。完売御礼p(*^-^*)q
●昆布森さん
わかめ、めかぶ、昆布、ひじき、ちりめんなど「海の恵み達」を職人による丁寧な作業によって製造・加工!!
私は『温州みかん』と幻の柑橘、ゼリーのような食感『紅まどんな』を販売しましたよ~(*∩ω∩)
愛媛県産のみかんはとっても大人気!!!
なんと3日間すべて午前中で完売してしまいました(((o(*゜▽゜*)o)))
ありがとうございます☆
みかんが美味しい季節ですね♪♪
こたつに愛媛みかん、最高の組み合わせです(^^)
3日間という短い期間でしたが、オフィス街ということもあって通勤途中、お昼休み、帰宅途中にお立ち寄りいただき、
本当にありがとうございました((^∀^))とても寒い中、出店していただいた皆さんもありがとうございます!!
来週は東京へ行ってきます!全国各地から観光大使が集まるみたいなので楽しみです★
最後は一緒に頑張った坊っちゃんと(´▽`)♪♪
カテゴリー: マドンナ大使2013
大阪初開催!松山の物産と観光展 ♪ はコメントを受け付けていません
秋の活動、まとめ☆
こんにちは。高瀬葵です(☆ω☆)
活動の写真をいただいたので、思い出話になりますが更新★
台湾から帰ってきて10月17日に東京の愛郷会に行ってきました。
地元が愛媛で、現在は都心で活躍する方々がたくさん集まり故郷を懐かしんでもらいました!!
中村愛媛県知事、野志松山市長も駆けつけ、一緒に有意義な時間を過ごしました。
私は観光ブースでじゃこ天、農林水産ブランドの銀鱗にぼしや、坊っちゃん団子、タルト、ポエムなどを販売しましたよ(^〇^)♪
皆さん懐かしみながら試食してたくさん購入していただきました☆
会場では松山市制作アニメーション『マッツとヤンマとモブリさん』が一部上映され、
完成度の高さに会場の皆さんも初めて見た私も驚きました(*▽*)
私はステージで来年松山が「トリプル・メモリアルイヤー」を迎えるお話をさせていただき、
その後抽選会のお手伝いを行いました(^ω^)
豪華な商品に皆さん嬉しそうでしたよ~♪
最後には全員で『この街で』を大合唱し、閉会しました。
地元を愛する心がとても温かく感じ、松山をPRする私たちはさらに頑張らないと!と思いました。
11月も忙しく活動させていただいてましたよ^^
東京ヤクルトスワローズさんが秋季キャンプに訪れました!
歓迎レセプションではレア物揃いの豪華な抽選会もありました。
サインボールやバットなど、当選された方おめでとうございます!!
選手の方々も参加していただきありがとうございました(^▽^)
松山大学の学園祭で2014年度松山マドンナ大使募集のチラシ配りも行いました。
3人揃っての活動は久しぶりでしたー♪
募集は終了し、選考会ももうすぐですね☆ 次のマドンナ大使の誕生、楽しみです(*ω*)
秋はたくさんの活動があってめまぐるしく過ぎています。
もう12月なんですね!11月末にも大阪に出張に行ったのでまた更新します~!!
カテゴリー: マドンナ大使2013
秋の活動、まとめ☆ はコメントを受け付けていません