2025公式戦<Q&A>

[1]小学生招待について(Q&A)

Q1
招待チラシを忘れた(失くした)が入れますか?
A1
引換ブースにチラシの予備がありますので、忘れたことを伝えてもらい、
名前や学校名等を記入いただければチケットと引き換えができます。

Q2
チケットに余裕はありますか?当日入ることができないことがありますか?
A2
小学生招待として充分に席は確保しています。
ただし、販売状況によっては、異なる席をご案内する場合や入場をお断りする場合がございます。
★乗用車でお越しの予定の方は、駐車券は事前のお買い求めください。当日券は売り切れる場合がございます。

Q3
複数家族で行くが、親が1人遅れて来ます。どうすればよいでしょうか?
A3
引換時に必ず遅れてくる人の分も申告し、チケットを購入するようにお願いします。
但し、引換時に引率者がいない場合は、引換及び購入ができません。

Q4
子どもが何人いても引率者1人で大丈夫でしょうか?
A4
問題ありません。

Q5
引率者は親でなく兄弟・姉妹でも大丈夫でしょうか?
A5
18歳以上の兄や姉であれば問題ありません。(民法上の成年年齢に達していること)

Q6
子ども1人、親2人で行こうと考えている。料金はどうなりますか?
A6
引換券が1枚なので、親1人分は1000円で入場できますが、2人目は通常前売価格の3000円になりますので、合計で4,000円です。
子どもが2人ならば引換券が2枚あるので、親2人とも1000円で入場できますので合計で2000円です。

Q7
4歳の子どもと一緒に行こうと考えているが、引換所で券を購入できますか?
A7
小学生の兄弟がいて、一緒に来場されるのであれば小学生は無料、引率者は1000円、4歳児は3000円の料金で券を引換所で購入できます。
小学生の兄弟がいない若しくは、小学生の兄弟が来場せずに4歳児とその保護者で来場する場合であれば、引換所での券購入はできません。
事前にプレイガイドで購入いただくようお願いします。

Q8
3歳の弟がいるが一緒に入場できますか?
A8
親御さんのひざ上に座って観戦するのであれば、小学生の兄弟と一緒に無料で入場できます。
座席に座って観戦したいのであれば、通常前売料金の3000円が必要となります。

Q9
内野2階自由席は、2階のどこに座っても大丈夫でしょうか?
A9
エリア(ネット裏、1塁側、3塁側)ごとでチケットが発券されるため、エリア内であれば自由に座っていただいて大丈夫です。
2階全てが自由というわけではございません。また、引換え時に、エリアを指定することはできません。

Q10
自由席なので早く行けば、最前列に行けますか?
A10
自由席内であれば最前列に行けます。ただし、内野2階席の最前列は指定席エリアです。
前列は内野2階指定席、後列が内野2階自由席(=小学生招待対象エリア)