石手寺
四国88ヵ所の51番札所。
神亀5年(728年)に、伊予の国司・越智玉純が創建しました。
楼門の金剛力士像は運慶派の作で、本尊の薬師如来像は行基の作とも言われています。
国宝・重要文化財も数多く有する名刹です。
基本情報
住所 | 〒790-0852 松山市石手2-9-21 | |
---|---|---|
電話番号 | 089-977-0870 | |
URL | http://nehan.net/ |
四国88ヵ所の51番札所。
神亀5年(728年)に、伊予の国司・越智玉純が創建しました。
楼門の金剛力士像は運慶派の作で、本尊の薬師如来像は行基の作とも言われています。
国宝・重要文化財も数多く有する名刹です。
住所 | 〒790-0852 松山市石手2-9-21 | |
---|---|---|
電話番号 | 089-977-0870 | |
URL | http://nehan.net/ |
〒790-0004 愛媛県松山市大街道3丁目2-46 松山城山ロープウェイ駅舎2階
[観光物産振興部] TEL:089-935-7511 FAX:089-921-0286
[MICE推進部] TEL:089-935-6711 FAX:089-921-0286