朝晩涼しくなり秋が深まりつつありますねいかがお過ごしですか??
今月17・18日に堀之内公園では大神輿総練の前夜祭と本祭が開催されました
9月17日「前夜祭」では、西条楽車や新居浜太鼓台、伊豫之国松山水軍太鼓、女神輿など
台湾台北市からご来賓として、
台北市政府観光傅播(でんぱ)局専門員 沈 永華様にお越しいただきました
開催にあたりお言葉をいただくと共に、
一緒にお写真も撮っていただき大変光栄に感じました。
また、台湾料理のブースには大勢の方が並び、
ごま団子、餃子、タピオカジュースなどを買い求める方々で大盛況でしたよ

今年は初めて前夜祭で【灯りの祭典〜ランタン祭り〜】が開催され、
台北市政府から寄贈していただいた20組のランタンオブジェが展示されました
台湾・台北市とは交流事業が盛んで、“温泉につかる猿”のオブジェは、
今年の干支にちなんで、北投温泉と道後温泉を連想させてくれました
お互いの伝統芸能や文化を体感することは、さらなる友好交流に繋がり
”絆“を深めてくれると感じています
このランタンの幻想的な灯りは友好のシンボルですね

18日「本祭」当日
会場では、愛媛県内の各市町のブースが出展しており、
特設ステージでは愛の葉ガールズさんをはじめ、伝統文化やゆるキャラのPRを行っていました
小雨にも関わらず、多くの方で賑わいとっても楽しいステージとなりました
野志市長、上甲副知事、沈専門員、西岡会長が松山城を背景に
御神輿に乗りながら振興を図り栄光を称えあっていました。
特に、野志市長と沈専門員が手を握り合う姿はとても感動的で、
会場の雰囲気も最高潮でした
松山道後秋祭りのご案内
場所:松山市伊予鉄道後温泉駅前
日時:10月5日《宵宮》・6日《本祭》・7日《本宮》
7日早朝6時半頃から道後温泉駅前で八町八体の大神輿がそれぞれ2回づつ計8回

豪華で壮観な《鉢合わせ》を行います

”喧嘩神輿”と呼ばれる、神輿同士の渾身のぶつかり合いには、大迫力の見応えがあります!!
また、伊佐爾波神社の135段ある急勾配の石段を、
大神輿が次々と進む宮入や宮出しも見どころです
全国から見物客が訪れる壮大なお祭りですので、ぜひお越し下さい
”日本一の喧嘩神輿です”
そして!!!
野志市長による
《カラマンダリン》トップセールス動画が完成
まつやま農林水産物ブランド「カラマンダリン」
平成28年4月25日 東京大田市場
***今後のスケジュール***
10月1日 赤い羽根共同募金 松山市駅前
10月7〜9日 奈良県・斑鳩町
10月18〜24日 台湾・台北市
橋田一葉