お知らせ

お知らせ

2025.01.30
「第62回愛媛マラソン」開催に伴う交通規制について

2月9日(日)は、「第62回愛媛マラソン」の開催に伴い、国道196号及び周辺道路において交通規制が行われます。規制期間は9:00~16:15(予定)となっておりますが、区間や状況により異なります。各区間の詳細は交通規制チラシをご確認ください。 また、フィニッシュ地点の城山公園(堀之内)への車の乗り入れはできませんので、ご来場の際は公共の交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。 公共交通機関においても、一部運休・路線変更が行われ、特に松山市内中心部及び城北方面では終日遅延が予想されます。お出かけの際にはご注意ください。コース区分や各地点での規制時間の詳細は、「第62回愛媛マラソン」公式ページにも公開されています。ご確認の上、ご理解・ご協力をお願いいたします。★交通規制チラシ(PDF)★迂回路チラシ(PDF)

2024.12.31
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第3次試験合格者を発表します。

令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第3次試験合格者を発表します。第3次合格者については、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第3次試験合格者(PDF) 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の実施状況については、こちらをご覧ください。 

2024.12.26
各施設年末年始の営業について

 松山市内を中心とした施設の、年末年始(12月28日~1月6日)の営業時間を一覧にまとめました。 観光・食事・土産の各施設の情報を掲載しております。 年末年始の松山観光は、ぜひ一覧表を片手にお楽しみください!R6年度 年末年始営業一覧(12.28修正)

2024.11.30
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第2次試験合格者を発表します。

令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第2次試験合格者を発表します。第2次合格者については、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第2次試験合格者(PDF) 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の実施状況については、こちらをご覧ください。 

2024.11.01
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第1次試験合格者を発表します

 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第1次試験合格者を発表します。  第1次試験合格者については、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第1次試験合格者(PDF) 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の実施状況については、こちらをご覧ください。

2024.10.25
【インバウンドサミットin瀬戸内】開催のご案内

11月7日(木)~8日(金)に、「インバウンドサミットin瀬戸内」(株式会社MATCHA主催)が開催されます。 インバウンドサミットは、日本最大規模のインバウンド関係者向けイベントであり、今回の「インバウンドサミットin瀬戸内」は、愛媛県トライアングルエヒメ推進事業の一環として開催されます。地域の皆様と瀬戸内エリアのインバウンド誘客のポテンシャル、訪日客が求めているローカル旅の魅力について考えるまたとない機会ですので、ご参加いただけますと幸いです。■お申込み・詳細は公式HPまで■チラシ(PDF)【お問い合わせ先】トライアングルエヒメ広報事務局(株式会社エス・ピー・シー内)TEL:089-931-6007MAIL:dx@kk-spc.co.jp 曽我部・鶴崎・渡部

2024.10.24
「サイクリングしまなみ2024」開催に伴う交通規制について

10月27日(日)の「サイクリングしまなみ2024」開催に伴い、瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)本線が下記の日時、通行止めとなります。車両をご利用される場合は、迂回路(瀬戸中央自動車道、神戸淡路鳴門自動車道)又は臨時フェリー及び定期フェリーをご利用ください。日時 令和6年10月27日(日) 区間 瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)本線 ■尾道大橋出入口⇔因島北IC 上下線 6:00~10:00(4時間) 通行止 ※新尾道大橋(高速道路)は通行不可、尾道大橋(一般道)は通行可 ■今治IC⇔因島北IC 上下線 6:00~12:00(6時間) 通行止交通規制の時間中は、臨時待機場が用意されていますので、通行止めの解除をお待ちになる際はご利用ください。(※高速道路本線及びIC前での待機はできません。)交通規制範囲・臨時待機場の詳細はこちらからご確認ください。その他詳細は。「サイクリングしまなみ2024実行委員会」にお問い合わせください。TEL:0890-23-2955

2024.10.22
11/21~22 MICE開催のお知らせ

11月21日(木)~22日(金)松山市総合コミュニティセンターにて、令和6年度【(公社)日本精神科病院協会 日本精神科医学会 学術教育研修会 作業療法士部門】が開催されます。 学生、会員、関係諸機関の皆様、ぜひご参加ください。 ■テーマ:  「地域とつながる実践力」 ~多様性と専門性を期待する精神科作業療法~ ■開催日時         令和6年11月21日(木)~22日(金)■開催場所         松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市湊町7-5)■受講対象         精神科の臨床に関与している作業療法士、及びこれに準ずる者■受講費用         日精協会員・日本精神科医学会準会員 :15,000円         会員外:25,000円         学 生: 5,000円■募集方法         FAXもしくはWEB https://forms.gle/QfyDe43sgz38VtfW6 ■お問合せ         日本精神科病院協会 愛媛県支部 事務局 くろだ病院内         TEL:089-984-1201 FAX: 089-985-0787        開催案内はコチラ (公財)松山観光コンベンション協会 コンベンション推進部TEL:089-935-6711

2024.10.17
【前園真聖 四国推したび】「夏の愛媛」

NHK松山放送局から番組放送のお知らせです!サッカー元日本代表・前園真聖さんが視聴者のみなさんから寄せられた「推し情報」を元に四国各地を巡る自転車旅。「前園真聖 四国推したび」今回は夏の愛媛を舞台に、地域を愛し、地域を元気づけようとする人々の元を訪ねます。前編ではNHK松山放送局をスタートし、まず伊予市の五色浜海岸を訪れます。日本でまだ珍しいビーチテニスに初挑戦!続いて訪れたのは松山市の離島・興居島。農家の裏庭で取れた野菜を使った絶品ピザや、お母さん手作りの島料理を堪能します。後編では伊予市の海浜公園をスタートし、30キロ離れた大洲市の隠れた人気スポット「長高水族館」を目指します。炎天下の海沿いをこぎ進める途中、心地よい休憩スポットでひと休み。さらに地元で50年続く手作りパンの店で絶品パンと優しい人柄に触れます。そして、 ゴールで待ち受けていた高校生たちとは。■放送予定日前編:2024年10月18日(金) NHK総合 午後7:30~7:55後編:2024年10月25日(金) NHK総合 午後7:30~7:55※放送予定は、変更になることがございます。番組ホームページ(番組放送終了後、NHKプラス https://plus.nhk.jp/ で2週間見逃し配信予定です)ぜひご覧ください!

2024.10.09
国際学会「AABE2024」の参加者向け動画・パンフレットをアップしました!

10月12日~15日の4日間、愛媛大学にて、「アジア生物学教育協議会第29回隔年会議(AABE2024)」が開催されます。大会長でもある、愛媛大学教育学部の向教授のご協力のもと、桜の季節に松山へまたお越しいただきたいという想いを込めて、PR動画とパンフレットを作成いたしました。10月12日には、地元の高校生や大学生による、松山城のご案内ツアーも開催予定です。★特設サイトはコチラ★大会公式ホームページはコチラ (公財)松山観光コンベンション協会 コンベンション推進部TEL:089-935-6711

2024.09.20
9月25日(水)に「インバウンド向け食事提供に関する講習会」を開催します

9月25日(水)に愛媛大学にて、「インバウンド向け食事提供に関する講習会」を開催します。講師は(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間 朋宏 様で、ハラルやベジタリアン対応の最新情報についてご講演いただけます。またとない機会ですので、ご参加希望の方は9/24(火)17時までに、(公財)松山観光コンベンション協会のコンベンション推進部までご連絡ください。  (公財)松山観光コンベンション協会 コンベンション推進部TEL:089-935-6711

2024.09.18
「松山観光Instagramフォトコンテスト2024」開催中です!

2024.09.05
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験を実施します

令和6年度職員採用試験の実施については、こちらのページをご確認ください。

2024.09.04
松山城登城道「古町口登城道」の通行が再開されます 

台風10号の影響で、古町口登城道が通行止めになっていましたが、路面状況が改善されたため、通行が再開されます。【再開日時】令和6年9月4日(水) 午後5時~【再開場所】古町口登城道※最新の情報は、松山城ホームページをご確認ください。

2024.08.31
松山城天守ほか関連施設の営業と登城道の通行を一部再開します

松山城関連施設と登城道は、点検を実施して台風10号の影響が認められなかったため、営業と通行を一部再開します。古町口登城道は、他の登城道と比べぬかるみが多く、状況が改善されるまで、通行止めを継続します。【再開日時】令和6年8月31日(土) 正午【再開場所】松山城天守、二之丸史跡庭園      ロープウェイ、松山城山東雲口駅舎      リフト      松山城駐車場(喜与町駐車場)      東雲口登城道、県庁裏登城道、黒門口登城道【通行止め(継続)】古町口登城道※最新の情報は、松山城ホームページをご確認ください。  https://www.matsuyamajo.jp/